お知らせ&トピックス
- 【2021.01.13】
-
佐久市、軽井沢町及び御代田町の感染警戒レベル5に引き上げ【新型コロナウイルス特別警報Ⅱ】発出について③
- 【2021.01.13】
-
佐久市、軽井沢町及び御代田町の感染警戒レベル5に引き上げ【新型コロナウイルス特別警報Ⅱ】発出について②
- 【2021.01.13】
-
佐久市、軽井沢町及び御代田町の感染警戒レベル5に引き上げ【新型コロナウイルス特別警報Ⅱ】発出について①
- 【2021.01.13】
-
四季新聞1月号
- 【2021.01.13】
-
和新聞 1月号
- 【2021.01.07】
-
小諸市の感染警戒レベル5に引き上げ【特別警報Ⅱ】が発出されました⑤
- 【2021.01.07】
-
小諸市の感染警戒レベル5に引き上げ【特別警報Ⅱ】が発出されました④
- 【2021.01.07】
-
小諸市の感染警戒レベル5に引き上げ【特別警報Ⅱ】が発出されました③
- 【2021.01.07】
-
小諸市の感染警戒レベル5に引き上げ【特別警報Ⅱ】が発出されました②
- 【2021.01.07】
-
小諸市の感染警戒レベル5に引き上げ【特別警報Ⅱ】が発出されました①
- 【2021.01.04】
-
事業所の皆様へ(2021年1月5日より感染対策を強化します)
- 【2021.01.04】
-
新型コロナウイルス感染拡大防止への緊急対応について(2021年1月5日より実施)
- 【2021.01.04】
-
佐久圏域に「新型コロナウイルス特別警報」が発出されました②
- 【2021.01.04】
-
佐久圏域に「新型コロナウイルス特別警報」が発出されました①
- 【2021.01.03】
-
社報 1月のご案内 その②
- 【2021.01.03】
-
社報 1月のご案内 その①
- 【2020.12.29】
-
面会及び受診付添制限対象地域の変更について(沖縄県追加)
面会及び受診付添制限対象地域の変更について(沖縄県追加)
12月28日付 長野県よりプレスリリースがありました。
往来を慎重に検討する地域に【沖縄県】が追加となりました。
現在、面会及び受診付添制限対象地域は、長野県を除く上記ピンク色の地域となっております。
ご確認をお願い致します。
面会及び受診付添可能地域につきましても、受診付添2週間前より人混みを避けていただく等、体調変化や感染予防にご配慮いただきますよう、改めてお願い致します。
なお、面会が可能な地域につきましては、面会の事前予約が必要となっております。
ご不明な点は、施設長・生活相談員までお気軽にお問合せ下さい。
2020.12.29
- 【2020.12.28】
-
1月11日まで感染対策が強化されます(長野県よりお知らせ)⑦
- 【2020.12.28】
-
1月11日まで感染対策が強化されます(長野県よりお知らせ)⑥
- 【2020.12.28】
-
1月11日まで感染対策が強化されます(長野県よりお知らせ)⑤
- 【2020.12.28】
-
1月11日まで感染対策が強化されます(長野県よりお知らせ)④
- 【2020.12.28】
-
1月11日まで感染対策が強化されます(長野県よりお知らせ)③
- 【2020.12.28】
-
1月11日まで感染対策が強化されます(長野県よりお知らせ)②
- 【2020.12.28】
-
1月11日まで感染対策が強化されます(長野県よりお知らせ)①
- 【2020.12.28】
-
面会及び受診付添制限対象地域の変更について(奈良県追加)
面会及び受診付添制限対象地域の変更について(奈良県追加)
12月25日付 長野県よりプレスリリースがありました。
往来を慎重に検討する地域に【奈良県】が追加となりました。
現在、面会及び受診付添制限対象地域は、長野県を除く上記ピンク色の地域となっております。
ご確認をお願い致します。
面会及び受診付添可能地域につきましても、受診付添2週間前より人混みを避けていただく等、体調変化や感染予防にご配慮いただきますよう、改めてお願い致します。
なお、面会が可能な地域につきましては、面会の事前予約が必要となっております。
ご不明な点は、施設長・生活相談員までお気軽にお問合せ下さい。
2020.12.28
- 【2020.12.24】
-
面会及び受診付添制限対象地域の変更について(千葉県追加)
- 【2020.12.22】
-
年末年始を穏やかに過ごしましょう(長野県より)④
- 【2020.12.22】
-
年末年始を穏やかに過ごしましょう(長野県より)③
- 【2020.12.22】
-
年末年始を穏やかに過ごしましょう(長野県より)②
- 【2020.12.22】
-
年末年始を穏やかに過ごしましょう(長野県より)①
- 【2020.12.22】
-
年末年始を迎えるに当たっての知事メッセージ③
- 【2020.12.22】
-
年末年始を迎えるに当たっての知事メッセージ②
- 【2020.12.22】
-
年末年始を迎えるに当たっての知事メッセージ①
- 【2020.12.22】
-
面会及び受診付添制限対象地域の変更について(福岡県追加)
- 【2020.12.21】
-
面会及び受診付添制限対象地域の変更について(岡山県県追加)
- 【2020.12.18】
-
面会及び受診付添制限対象地域の変更について(群馬県追加)
面会及び受診付添制限対象地域の変更について(群馬県追加)
往来を慎重に検討する地域に【群馬県】が追加となりました。
現在、面会及び受診付添制限対象地域は、長野県を除く上記ピンク色の地域となっております。
ご確認をお願い致します。
面会及び受診付添可能地域につきましても、受診付添2週間前より人混みを避けていただく等、体調変化や感染予防にご配慮いただきますよう、改めてお願い致します。
なお、面会が可能な地域につきましては、面会の事前予約が必要となっております。
ご不明な点は、施設長・生活相談員までお気軽にお問合せ下さい。
2020.12.18
- 【2020.12.14】
-
面会及び受診付添制限対象地域の変更について(埼玉県・神奈川県・京都府・広島県追加)
面会及び受診付添制限対象地域の変更について(埼玉県・神奈川県・京都府・広島県追加)
往来を慎重に検討する地域に【埼玉県・神奈川県・京都府・広島県】が追加となりました。
現在、面会及び受診付添制限対象地域は、長野県を除く上記ピンク色の地域となっております。
ご確認をお願い致します。
面会及び受診付添可能地域につきましても、受診付添2週間前より人混みを避けていただく等、体調変化や感染予防にご配慮いただきますよう、改めてお願い致します。
なお、面会が可能な地域につきましては、面会の事前予約が必要となっております。
ご不明な点は、施設長・生活相談員までお気軽にお問合せ下さい。
2020.12.14
- 【2020.12.10】
-
和新聞 12月号
- 【2020.12.10】
-
四季新聞 12月号
- 【2020.12.10】
-
中野市及び山ノ内町における新型コロナウイルス感染症対策が強化されました④
- 【2020.12.10】
-
中野市及び山ノ内町における新型コロナウイルス感染症対策が強化されました③
- 【2020.12.10】
-
中野市及び山ノ内町における新型コロナウイルス感染症対策が強化されました②
- 【2020.12.10】
-
中野市及び山ノ内町における新型コロナウイルス感染症対策が強化されました①
- 【2020.12.10】
-
面会及び受診付添制限対象地域の変更について(高知県追加)
面会及び受診付添制限対象地域の変更について(高知県追加)
往来を慎重に検討する地域に【高知県】が追加となりました。
現在、面会及び受診付添制限対象地域は、長野県を除く上記ピンク色の地域となっております。
ご確認をお願い致します。
面会及び受診付添可能地域につきましても、受診付添2週間前より人混みを避けていただく等、体調変化や感染予防にご配慮いただきますよう、改めてお願い致します。
なお、面会が可能な地域につきましては、面会の事前予約が必要となっております。
オンライン面会も実施しております。是非ご活用下さい。
ご不明な点は、施設長・生活相談員までお気軽にお問合せ下さい。
2020.12.10
- 【2020.12.04】
-
長野圏域の感染警報レベルが引き下げられました③
- 【2020.12.04】
-
長野圏域の感染警報レベルが引き下げられました②
- 【2020.12.04】
-
長野圏域の感染警報レベルが引き下げられました①
- 【2020.12.04】
-
社報 12月のご案内 その2
- 【2020.12.04】
-
社報 12月のご案内 その1
- 【2020.11.30】
-
面会及び受診付添制限対象地域の変更について(県の基準変更あり)
面会及び受診付添制限対象地域の変更について(県の基準変更あり)
長野県から発表されております新規感染者が多数発生している地域との往来についての注意喚起の基準が変更となりました。
これに伴い、弊社の面会及び受診付添制限対象地域についての基準を変更します。
現在、面会及び受診付添制限対象地域は、長野県を除く上ピンク色の地域【北海道・東京都・愛知県・大阪府・兵庫県・沖縄県】となります。
ご確認をお願いします。
面会及び受診付添可能地域につきましても、受診付添2週間前より人混みを避けていただく等、体調変化や感染予防にご配慮いただきますよう、改めてお願いします。
なお、面会が可能な地域につきましては、面会の事前予約が必要となっております。
ご不明な点は、施設長・生活相談員までお気軽にお問合せ下さい。
2020.11.30
ごあいさつ「原点を忘れない」
素晴らしい国になるまでには沢山の苦労があったことは、歴史を学べば明らかです。一人ひとりの親、祖父母、先祖が一生懸命良い国にしようと力を注ぎ、今がある訳です。
人生の先輩たちは、いつまでも尊敬しなければいけません。
尊敬すべき先輩たちを、勝手に決めたルールに縛ってはいけないのです。
好きなことを自由に行い、気持ちよく生活する空間を提供することが一番大切であり、原点なのです。
当施設は、2003年12月に恵まれた自然に囲まれ、豊富な天然温泉を一番の特徴に開所いたしました。2009年10月より縁あって、経営を当社が引き継がせていただき現在に至っています。
ご利用していただく方に満足していただくには何が必要なのか。
それは、「原点を忘れない」ことです。
今までの生活を、のんびりと温泉に入りながら、自由にら〜く楽に過ごしてみて下さい。この場所には、皆さんを満足させることが出来る条件が整っています。
どうぞ、一度お越しになって下さい。
施設のファンに、私たちのファンにさせてみせます。
理念
ご利用者様一人ひとりの「幸せ」が私たちの「しあわせ」
※この「しあわせ」には「仕合わせ」というお互い助け合う意味が込められています。
方針
一途一心(いちずいっしん) 誠心誠意
行動指針
- 私たちは、ご利用者様にプライバシーが確保された尊厳のある生活と快適な住環境を提供します。
- 私たちは、ご利用者様にご満足いただけるサービスの提供を目指します。
- 私たちは、地域に開かれ、地域と共生するための交流を推進します。
- 私たちは、常に専門職としての自覚と誇りを持ち、サービスレベルの向上に努めます。
- 私たちは、あらゆる時代背景になろうとも、常に選ばれる側であるよう資質を高め成長します。
- 私たちは、お互いに協力し、認め合い、信頼・感謝・尊敬の心を常に持ち続けます。
会社概要
会社名 | ハートケアライフ佐久株式会社 |
---|---|
住所 | 〒385-0021 長野県佐久市長土呂793-12 |
設立 | 2009年7月 |
資本金 | 1,100万円 |
従業員数 | 50 名(H25年10月現在) |
代表取締役 | 岩井伸幸 |